2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 代表)藤橋亮介 情報 注意の種類 注意機能には、たくさんの種類があります。前回は受動的注意と能動的注意の違いについて説明し、基本的には能動的注意を使って、必要な情報に集中しましょうというような内容でした。(前回の内容はコチラをクリック) 今回はよく使う注 […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 代表)藤橋亮介 情報 注意すること 脳とカラダの研究所では、「注意」という言葉をよく使わせていただいております。注意という言葉は、「叱る」というような意味や、「警告する」というような印象もありますが、リハビリ中においては基本的に、『集中して』というような意 […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 代表)藤橋亮介 情報 立ち上がり動作をくわしく見る 動作というものは、大雑把に考えると、姿勢の移り変わりの連続です。立ち上がり動作では座った姿勢から、立った姿勢への移り変わりです。私たちセラピストは、基本的には動きを見る専門家なので、これをさらに詳しくみていきます。 そし […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 代表)藤橋亮介 情報 座ると立つの違いとは? 前回は脳には網様体賦活系があって、脳に必要な感覚刺激を選別しているフィルターの役割があることについてお話しさせていただきました。「脳にある、いる・いらないフィルター」 本日から、「立ち上がり」について、脳に必要な情報とは […]
2021年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 代表)藤橋亮介 情報 脳にある、いる・いらないフィルター 時間の経過とともに、情報がどんどん流れていってしまいます。その情報をうまくキャッチすることが重要だと、前回のお話でさせていただいましたが、そのメカニズムについてまた少しお話しさせていただきます。 そのメカニズムの中枢が『 […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 代表)藤橋亮介 情報 治ることは、昔に戻ること? 病気や大きな怪我をすると、なんでもなかった健康なあの頃に戻りたいと誰しもが思ってしまうと思います。 でもそれって、昔に戻っているのではなく、すでに新しい未来に向かって進んでいるということに気づいていただきたいのです。つま […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 代表)藤橋亮介 情報 うまく動くためには? 誰しもが、うまく歩けない。足が動かない。肩が痛い。手が上がらない。など体の様々なお悩みをお持ちだと思います。病院やリハビリに行くと、「ここが硬いですよ」とか、「レントゲンでみると肩に炎症があります」「大腿四頭筋の筋力が低 […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 代表)藤橋亮介 情報 何を伝えたいか明確にすることは大切 Q:次の文章を読んで何について書かれたものかをあててみてください。 〈その手順は実際に単純である。まず、ものをいくつかの異なるグル ープに分ける。もちろん、ひとまとめでも十分だが、それはものの量による。もし設備がないため […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 代表)藤橋亮介 情報 人はいつでも予測しています HPもブログも、1日にご覧いただける回数も徐々に増えているようですので、今当店に通ってくださっている方や、そうでない方のためにも、少し基礎に立ち返って、できるだけわかりやすく少しずつ説明をさせていただこうと思います。 人 […]
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 代表)藤橋亮介 情報 重要度という概念をリハビリへ 本日は「重要度」ということについてお話ししたいと思います。前回の話では、脳が何らかの損傷によって、情報がうまく取りきれない場合、パンクしてしまうということについてお話しさせていただきました。脳は、身体中のさまざまな部位か […]