2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 代表)藤橋亮介 情報 開眼と閉眼での運動の違い ほとんどの方は、目を閉じて運動なんてしていませんよね。 しかし、目を開けている時と目を閉じている時の運動は、脳の活動が全く違うことをご存知ですか? 脳とカラダの研究所では、目を閉じて訓練を行うことが多いのです。 北海道札 […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 代表)藤橋亮介 情報 気づきを促すための「はやさ」と「つよさ」 運動の改善には気づきが大切であるということをお話しさせていただきました。 気づきの大切さについては前回のブログをご覧ください。 その気づきをさらによく促すためには、「はやさ」と「強さ」がポイントとなります。 どのようなこ […]
2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 代表)藤橋亮介 情報 運動を改善するポイントは? 脳卒中の後遺症も、怪我による障害も、健康な人でも、 立ったり座ったり、寝たり起きたり、歩いたり、スポーツをするにも、運動を改善するためには何が必要だと思いますか? 何かをしないことには変化も起こりはしませんが、変化をする […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 代表)藤橋亮介 情報 力が入りすぎると変化を感じづらい 動きを良くしたいと思うと ・とにかく運動が必要 ・力が足りないんじゃないか? と思うことが多いのではないでしょうか? 確かに筋力は重力に抗するのに必要ですし、スポーツで高いパフォーマンスを引き出すためには必要です。 です […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 代表)藤橋亮介 情報 感じるための動きを体験してみてください 脳は直接的に指定した筋肉に「動け!」と命令してはいません。 もちろん、身体のある部位を動かそうとする意図(意思)に基づいて、ある運動はおこっているはずです。 しかし、脳はどんなことを元にして、体を動かしているのかをもっと […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 代表)藤橋亮介 情報 内反足と股関節の関係 内反足は決して足だけの問題ではありません。「足底」「足首」「膝」に続いて今回は “股関節” との関係についてお話ししていきたと思います。 股関節の状態によって座り方や立ち方も変わってくるので、足への影響も必ず変化してきま […]
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 代表)藤橋亮介 情報 内反足と膝の関連性 人らしい足のための足の役割をお話しして、足をどう捉えていったらいいかについてお話をさせていただきました。しかし、それだけで内反足が改善されれば優秀ですが、なかなか難しい方も多かったと思います。 実は、足が地面との関係性を […]
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 代表)藤橋亮介 情報 内反足のために 北海道札幌市で脳梗塞・脳出血の脳卒中を専門に自費リハビリをさせていただいております「脳とカラダの研究所」の藤橋亮介です。 前回の続きで、内反足をどうしていけばいいのか考えていきたいと思います。 人それぞれ症状は違いますの […]
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月20日 代表)藤橋亮介 情報 どうして内反足になるのか? 北海道札幌市で脳梗塞・脳出血の脳卒中を専門に自費リハビリをさせていただいております「脳とカラダの研究所」の藤橋亮介です。 今回は、多くの方がお困りの内反足についてお話ししていこうと思います。 内反足とは? 内反足は、主に […]
2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 代表)藤橋亮介 情報 ストレッチを工夫する 北海道札幌市で脳梗塞・脳出血の脳卒中を専門に自費リハビリをさせていただいております「脳とカラダの研究所」の藤橋亮介です。 体は硬いよりも柔らかい方がいいですよね。 ストレッチは、お手軽で、即効性のある効果も得られやすいの […]