2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 代表)藤橋亮介 情報 右麻痺に起こる運動の障害 毎度のことながら、お久しぶりです。 我が家に第一子が生まれ、ブログの存在を認識しつつもサボっておりました。 しかし、過去のブログやホームページに足を運んでくださっている方がいらっしゃいますので、しっかりと更新していこうか […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 代表)藤橋亮介 情報 身体所有感の大切さ シビレや感覚の鈍麻だけでなく、思っているよりも運動が遅かったり、手応えがなかったりすると、自分の体ではないような感覚が生まれます。 これを身体所有感や運動主体感が低下している。というようにいいます。 脳卒中の方は、このよ […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 代表)藤橋亮介 情報 ボディーイメージの視点 前回よりボディーイメージについてお話をさせていただいております。 ボディーイメージとは、自分のカラダをどのように認識して、感じ取っているか。どのように想像しているか。というものです。 北海道札幌市で脳梗塞・脳出血の脳卒中 […]
2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 代表)藤橋亮介 情報 ボディーイメージの概念 北海道札幌市で脳梗塞・脳出血の脳卒中を専門に自費リハビリをさせていただいております「脳とカラダの研究所」の藤橋亮介です。 みなさんは、リハビリの場面などで「ボディーイメージ」という言葉を聞いたことがありますでしょうか? […]
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 代表)藤橋亮介 情報 しっかり座れていますか? お久しぶりでした。 北海道札幌市で脳梗塞・脳出血の脳卒中を専門に自費リハビリをさせていただいております「脳とカラダの研究所」の藤橋亮介です。 最近は、新しいことを学んでばかりです。 自分自身が、まだまだ知らなかったことや […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 代表)藤橋亮介 情報 2022年を認識する 明けましておめでとうございます。 北海道札幌市で脳梗塞・脳出血の脳卒中を専門に自費リハビリをさせていただいております「脳とカラダの研究所」の藤橋亮介です。 少し遅い出だしとなりましたが、2022年も「脳とカラダの研究所」 […]
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 代表)藤橋亮介 情報 足底感覚と股関節 前回お話しした足底感覚(足の裏の感覚)は、麻痺があると足が内反してしまったり、クロートゥー(指が曲がってしまう)ことがあるため、感じられない方が多いですよね。 しかし、実は足の裏の感覚は股関節が重要なことをご存知でしょう […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 代表)藤橋亮介 情報 足底の感覚 脳卒中になると運動麻痺だけでなく感覚麻痺となり、体の感覚が鈍くなってしまうことがあります。 体の感覚には大きく分けて2種類の感があります。 触った触感の接触感覚と、体の位置などの空間感覚です。 座っていたいたり、立ってい […]
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 代表)藤橋亮介 情報 座位の脳のクセ 座位というのは、いろんな動作の基本となります。 座位が崩れていると、立位や歩行などの動作も同じような崩れや、特徴が出ます。 つまり、座位の姿勢や身体の使い方がある程度改善することが必要になってきます! 北海道札幌市で脳梗 […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 代表)藤橋亮介 情報 うまく動くための学習のメカニズム リハビリをすることによって、体がよくなっていくメカニズムをご存知ですか? なんとなく繰り返すだけでも、基本的には体は良くなっていくことも多いですが、 そもそも、人がどのようにして新しい運動を学習していくかを知ることによっ […]